Ayakongの丸ごと情報便
なんだか久々の更新になってしまいましたね。
まずは、先日13日まで開催しておりましたファーストアルバム関連企画、「Best of Ayakong's Song2015」の一般部門にご参加くださいました皆様、どうもありがとうございました。
また、この部門の締め切りをもちまして、企画自体も終了となります。
ヒマラジ部門含め、投票やTwitterなどでの布教にご協力くださいました多くの皆様、本当にありがとうございました。
これらの投票結果に加え、現在のAyakongにおけるMuzieでの再生数なども加味した結果、大まかに収録曲が出そろってきました。
後は、全体のタイムや容量、バランスなど総合的に判断した結果、新たな収録楽曲を増やすか否かを考えていく感じになります。
詳細は、すべてが決まり次第お知らせすることになりますので、まだまだ開票結果も併せて、情報の開示が遅れますので、予めご了承願います。
さて、長々と前置きを書いてしまいましたが、もうそろそろ本題参ります。
というわけで、今回はアルバム以外にもAyakongに関するお知らせが大きく2点ほどありますので、そちらについてご紹介していきますっ!
①ネットラジオ出没のお知らせ
去る2月15日配信、DYのPULVERIZEBEAT(パルベライズビートと読みます)の第359回に、このたびゲスト出演させていただきました。
この配信では、先日、Rolandから発売されたIOS用音楽アプリ、Sound Canvas for IOSを特集、Ayakong自身が実機のハード音源、SC-8850所有者であることから、その立場の人間として出演しています。
番組では、ボイスオーバーを使用した捜査レビューの他、Ayakongが実際に8850を使用してMIDIに打ち込んだものをアプリで鳴らすとどうなるかというのを実機ハード音源の音と比較するレビューなんかもやっちゃってます。
私自身が8850の実機ユーザーであったからこそ実現できた今回の企画…専門的な話が多くなっておりますが、ご興味のある方、ぜひどうぞ!!
なお、このほかに、なんだかいろんな意味でヤバいつかみあり、最後にはおまけがあるとかないとか…。
というわけで、上記のリンクをクリックして聴いてね♪
②「音亀フェス2014コンピレーションアルバム」発売決定!!
そ そ そうなんです。
Ayakongに関するリリース予定は、あのファーストアルバムだけじゃなかったんですっ!!!
来る2月25日、音亀フェス2014のコンピレーションアルバムがいよいよ、iTunesやAmazon mp3等で配信リリースされますが、なんと!!このアルバムに、私Ayakongも参加させていただきました。
その他、フェス主催者であるHARUさんの曲のみならず、上記でも触れたPULVERIZEBEATのパーソナリティー、DYさんなど、そうそうたるメンバーが参加されております。
アルバムですが、全13曲、収録時間64分、このボリュームでなななんと!!1050円なり!
これは、ぜひぜひ手に入れていただきたい作品となっております。
ちなみに、Ayakongからは、「会いたい気持ち」のピアノアレンジバージョンの他、昨年製作した伝説?の楽曲、「ドーパミンボンバー」をHARUさんが疾走感たっぷりにアレンジしたあのバージョンが収録される予定です。
更に詳細は、こちらの音亀フェス2014特設サイトをご覧くださいませ。
以上、本日の情報便は、こ こ ま で♪